パワーポイントスライドの①の部分に画像やテロップを、②の部分にナレーション文を記入してください。
以下、代表的なレイアウトにおけるスライドの作成方法についてご説明します。

画像・動画+テロップ

画像の場合はpng形式にし、透過原稿にすることで、背景に浮かんだような形にすることができます。
テロップは、動画として見栄えがいいように快Setsu側で適切に処理しますが、位置や大きさにご希望がある場合はその旨スライド内でご指示ください。

動画素材

動画素材も、パワーポイントスライドに直接貼り付けることができます。その素材の一部分だけ使用する場合は、スライドのどこかに、使用するタイムコードを記入してください。
テロップは、それとは別に、なるべく最終的なレイアウトに近い形でご記入ください。

画像・動画の全面表示

画像・動画を全面表示したい場合は、スライドのどこかに(全面表示)とお書きください。テロップを画像の上に載せることもできます。

スライドをそのまま出力

スライドをそのまま出力し、動画に使用することができます。その場合、アニメーションは使用できず、静止画としての使用のみとなります。また、スライドでの背景色がそのまま出力されますので、動画ではごらんのようなスクリーンなどの枠をつけての表示が望ましいでしょう。(快Setsu側でご用意できます)

テロップをナレーションに合わせて表示

ナレーションの言葉に合わせて、文章を細切れに表示する場合は、どこで区切るかを「/(スラッシュ)」で示してください。ただし、ミュージックビデオ並みにあまりに細かい指示の場合は対応できないことがあります。